赤穂義士の遺児
 
   
赤穂義士の遺児300遠忌・間瀬定八顕彰の活動

 目次に戻る  島ことば
ガイドブック
 大島里喜の顕彰
里喜本社中の踊り
竹本葵太夫は
大島生まれ
ソーメンシボリの謎に挑む
 吉谷神社
まつり
 
間瀬定八
赤穂遺児ー流人
七福神 * 
         
 
目次に戻る
 

赤穂義士の遺児間瀬定八のニュース
(平成16年12月4日から)
                               
                18.11 東京七島新聞投稿記事(八王子平野氏) PDF(製作中です)
 
   伊豆大島流罪中病没の間瀬定八300遠忌

 赤穂義士の間瀬久太夫、吉田忠左衛門、中村勘助、村松喜兵衛の遺児4名が伊豆大島に流罪となりました。間瀬久太夫の次男定八(流島当時20歳)は1705年4月27日22歳大島で病気のため亡くなってしまい、1706年8月に赦免許可証が届き遺児3人は江戸へ戻ることができたが、定八は配所の土となって今も大島に眠っている。

     

                   大島元町墓地の間瀬定八のお墓

 2005年4月24日(土)・24日(日)に伊豆大島元町霊園の墓前において300遠忌慰霊祭をおこないます。中央義士会の中島理事長さんの講演や、大島の歴史文化探訪も計画中です。
 伊豆大島へは東京から高速船で1時間45分と便利になりました。一泊でぜひお越し下さい。

                  間瀬定八顕彰会事務局
                  〒100-0211 東京都大島町差木地字クダッチ 平塚正彦  

   2月14日には泉岳寺の義士祭に合わせて間瀬定八慰霊祭のPRに大島
   のあんこさん(島娘)が上京し泉岳寺周辺でチラシを5000枚近く配ってきました。


          
 平成17年1月30日椿まつりパレードに参加
 
 


   慰霊祭の行程をお知らせします。ツアーの申し込みは〆切りました、もし参加を希望される方は,交通機   関の手配をされて現地にご集合下さい。何か有りましたらお問い合わせください。
                  大島の木村五郎・農民美術資料館 ℡・FAX04992-2-1628
   
     間瀬定八参百遠忌
                       (財)中央義士会・間瀬定八顕彰会 共催


     日時  平成十七年四月二十三日(土)~二十四日(日)
                      東京浜松町竹芝桟橋 午前八時三十分 出航

     一部 見学会(十時三十分)  大島郷土資料館
                         郷土芸能館 (昼食)

     二部 法要(十二時三十分)    元町金光寺
                         大島元町共同墓地

     三部 記念講演会(十四時)  開発総合センター大会議室
                         司会   顕彰会事務局長 稲葉 智
      
            ・研究発表 「大島の流人」 大島町立第二中学校
                             教諭  北原 弘幸
                生徒  小池 岬
                                             石井 英美里
                                             小林 美里
                                             白井 帆波

            ・記念講演「間瀬定八と伊豆大島」 
                                        (財)中央義士会理事長  中島 康夫 氏
                   ・質疑・応答

      四部 懇親会(十八時)    ホテル椿園 

      五部 島内見学(二十四日 午前八時三十分出発)
                                       午後四時四十分大島発
   顕彰会会長 平塚 正彦    100-0211東京都大島町差木地字クダッチ
                      04992-4-0866
   事務務局長 稲葉智    04992-2-2501
       
 
4月23日慰霊祭と講演会がおこなわれました

 
  17.6.26 記
   歴史読本(17.8.1号)で慰霊祭の様子が紹介されています。
     みだし 流刑先の伊豆大島で無念の病死
          赤穂義士の遺児 間瀬定八の三百遠忌開催
    記事の最後に大島の顕彰会会長の「全国の忠臣蔵ファンに、ぜひ大島に眠る定八のことを
    知ってほしい」というコメントが載っています。
  
   (財)中央義士会会報17.6月第53号に「伊豆大島と忠臣蔵」が掲載される

   概略「間瀬定八は伊豆大島に流された義士の遺児4名の内の一人です。・・父と兄が討ち入りに
      加わり、本人は家族のために残りました。」の小見出しで書き出され、最後を「尚、今後も義
      士会の方々が参拝に来てくれるなら、顕彰会で案内するということである。」と結んでいる
  
                    

 間瀬定八300遠忌に関する記事は多分これで終わりだと思います。今後も大島の間瀬定八顕彰会
 は活動を続けてゆきます、

 
 18.4.17記
                  間瀬定八301回忌墓参について

  青葉若葉の頃になりました。
 昨年の300回忌法要より早1年がすぎました。おかげさまで盛大なものになりました。今年は墓参のみ
 行い、今後に引き続く足がかりにしたく思います。何卒宜しくお願い申し上げます。

                           記

      期日  平成18年4月23日(日)
      時間  午前11時30分から正午まで
      会場  金光寺境内、下村家墓所
                 墓参後、昼食会を行いたいと思います。(会費1000円)
      連絡先 稲葉智 大島町元町4-3-2 ℡04992-2-2501

   なお、都道沿いの案内板を「赤穂義士遺児 間瀬定八の墓」と替えるように支庁に申し入れいたしま
  した。中央義士会より、都内の忠臣蔵史跡ガイドブックの執筆依頼が来ております。

                              間瀬定八顕彰会 会長平塚正彦  
 18.11.25記

 東京七島新聞(11月)に八王子在住の平野氏の投稿文が掲載された。

    18.11 東京七島新聞投稿記事(八王子平野氏) PDF  (製作中)
                    ここに出てくる青年は大島の間瀬定八顕彰会会長平塚氏である。

 目次に戻る